今日をしのぐ防災グッズ

いよいよですね台風💨
陥没した歯茎も痛くなってきたし。
(過去Blog参照↓)
気圧と歯の痛みって関係あるのかな?
よく頭痛薬に「歯いた」って書いてあるけど、
「歯いた」ってなんだよ。
って思ってた自分、

割りと本気で殴りたい。

歯痛くて苦しんでた人ごめんなさい。
 
さっき郵便屋さんが来てくれて
次男が一言。

「こんな台風に持ってくるなんて
 おもろい人やな🤪。」

うん、とりあえず郵便屋さんに謝っとこか。
まさかウケ狙いで郵便物届けにきてると思ってるとか
ほんと子供って果てしなく純粋に悪ですよね。

郵便屋さん、本当にすみません。

 
こんな日は防災グッズを出しておきました。
 
我が家の防災グッズは玄関から一番近い
押し入れに入れてあります。
出入り口に一番近くすぐ持ち出せる様に。
 
それから、使用頻度としては低いですが、
非常用はすぐ取り出せる様に
一番手前に置いてあります。
もし、子供たちだけの時に出す事になっても
自分で出せる様に下の段へ。
 
ちなみに防災グッズはこちら
 
大人二人分
子供たちは一人一つ
子供たちに中身を把握してもらう為
定期的にチェックさせています。
防災の授業を受けている事もあって
お兄ちゃんは
「あれ足りやんよ?あれが無いよ?」
と、言ってくれかなり助かってます♡
 
 
自分の分が終わったら、大人の分まで。
「パパの簡易トイレ絶対足らんよな」
「パパのビール入れやんでいいの?」
「この量やったらパパ1日で食べつくすよ」
 

パパどんだけ(;ಥ;ω;ಥ;)

 
今回は停電が主な心配なのですが、
着替え類を長袖にチェンジするのと
食料を少し買い足す事。
子供用の軍手を買い足す事。
煙の棒いるんじゃない?ってお兄ちゃんが
提案してくれたので
ちょっとそれも頭に入れながら来週中に買い足す予定です。
とりあえず、簡易ライトとレスキューライトを準備して
リビングでこの子たちを待機させておきました。↑
ちょっとたくましくなったお兄ちゃん♡
ありがとう♡

7’ sweet lives

セブン スウィート リブズ 三重県を中心に活動している 整理収納アドバイザーです。

0コメント

  • 1000 / 1000