皆さんのお宅にも悪魔の取っ手ありますか?

こんにちは𓂃❁

題名の質問、
皆さんのお宅には

悪魔の取っ手

ありますか?

先日お片付けサポート行かせて頂いたお宅にも

ここに”悪魔の取っ手”がありました𓈒𓂂𓏸𓁯

悪魔の取っ手=何かを掛けたくなる取っ手


食器棚撮影の為に外してしまいましたが、
実はこの取っ手には
お子さんの水筒ケースだったり
ご夫婦の弁当袋だったり
色々なものが引っ掛けられていました!

なんでも部屋に入ってすぐの食器棚に
いい高さで取っ手があるので
引っ掛けたくなるのだとか…☝︎

気持ちはものすごく分かります。
毎日使うモノは特に掛けたくなりますよね。

そこが定位置ならいいかなとも思いますが、
見た目はスッキリしません。

出来れば片付けやすい所に定位置を
作っておきたいものです。




こちらは食器棚の左側。
右側も左側も乱雑な印象は無く、
一見片付いて見えますが、
使ってないモノが多かったり
ここにしまいきれてない食器があったりと
100%使いやすい食器棚には
なっていない様でした。

奥様の食器ではなく、お姑様から引き継いだ
食器も多かったので、
処分ではなく、蔵に一時保管という選択を取り、
とりあえず食器棚を見直す事に。

食器棚は自分の取りやすい高さに
1番使うモノを置く事がベストです。
その次は下の方へ、
最後に台に乗らないと取れない上の方。

手前、奥とあるので
置き方が、難しいかと思いますが
使いにくかったらその都度配置の見直しを
していって、1番しっくりする配置に
していきます。
一発でベストな配置は中々難しいですよね。
ホットプレートは普通に置くと
少し飛び出てしまい扉が閉まらないので
突っ張り棒で止める選択を。

手前にホットプレートで使うコードや道具一式
置けるので有効活用です。

そして、

悪魔の取っ手

に取り憑かれていたケースたちを
空いたスペースへ。

この高さなら
子どもたちも水筒、弁当箱出したら
ここにしまう
お手伝いが出来ます☺︎

悪魔の取っ手以外にも
ダイニングの椅子が何重にも上着を羽織っていたり
スーパーの袋をいつまでもぶら下げていたり
至る所に悪魔がいます🦹‍♀️

そのモノの定位置を近くに作ってあげると
部屋が格段にスッキリするかもしれません𓈒𓂂❁

7’ sweet lives

セブン スウィート リブズ 三重県を中心に活動している 整理収納アドバイザーです。

0コメント

  • 1000 / 1000